私たちは保護者の皆さんのサポーターでありたいと思っています。

 保護者の皆さんの子育てを支えるサービスを積極的に取り入れています。

 

にこにこクラブ

にこにこクラブは、毎週、火曜日・水曜日・木曜日の10時半~12時半まで、入園前のお子さんを対象に行っています。

 

親子で取り組める制作や、生後3カ月のお子さんから参加できるベビーリトミック、季節の歌や楽器を使ったリズム遊び、誕生会や身体測定、絵本の読み聞かせなども企画しています。

また、平日9時半~17時まで子育て相談も随時行っています。

9月の予定

 

9日(火)新聞紙遊び

新聞紙をビリビリくしゃくしゃして遊びましょう!大胆に楽しみましょう!

 

10日(水)ハイハイ時期から楽しめる!室内運動遊び

でこぼこマットやトンネル、平均台など、色々月齢のお友達が楽しめるような運動遊びをご用意してお待ちしております。

 

11日(木)ネームキーホルダー作り

世界に一つだけのキーホルダーを作りましょう!

ペットボトルの蓋をアイロンで溶かして作ります。作業中は保育者がお子様をお預かりいたしますので安心してご参加ください。

 

16日(火)栄養士による離乳食相談会

簡単なレシピの紹介、現在の離乳食のお悩み相談会です。試食もあります!母乳期からでも興味がある方のご参加お待ちしております。

 

17日(水)ランチョンマット染め

ランチョンマットを園で栽培した山桃で染めます。*汚れても良い服装でお越しください。

 

18日(木)スライム遊び

スライムの感触を楽しみましょう!*汚れても良い服装でお越しください。

 

24日(水)絵本の読み聞かせ

今回の読み聞かせは飛び出す仕掛け絵本!どんな仕掛けがあるのかな?次は何が出てくるかな?  ワクワクドキドキ一緒に楽しみましょう♪

 

30日(火)8・9月合同誕生会

1歳、2歳になるお友だちのお祝いをします。先生たちの楽しい出し物もあるので、誕生月でなくてもぜひご参加ください!一緒にお友だちのお祝いをしましょう♪

 

いずれも1日(月)より電話予約を受け付けております。ご興味ありましたらお気軽にお電話ください!

 

園庭での戸外あそびは暑さが和らぐ10月頃を予定しています。


園庭開放

園庭開放の際は、園児が遊んでいる遊具や砂場遊び、園庭の芝生のコーナーでマットやミニ平均台などを使った運動遊び等も行っています。

「地域の子どもに安全な遊び場を提供する」という目的のために園庭を開放しています。また、保育園を知ってもらうこと、子育て相談の機会を提供することなどもねらいです。

各保育園がそれぞれ運営しています。

0歳~未就学児と保護者の方が対象です。妊産婦の方や、家庭福祉員(保育ママ)や地域型保育に通っている子どもも来ています。

特に申し込みは必要ありません。HPに随時日程などを掲載しているので、自由にご参加ください。

10:00 ~ 11:00です。

タオルや着替え、それと水分補給できるものをお持ちください。また、親子ともに汚れても良い服装でお越しください。

園庭の遊具などを使った自由遊びが基本ですが、身体測定などもあります。色水作りなど、遊びの内容を各園で用意している場合もあります。

保育所体験

お子さんと同じ年齢のクラスに入り、保育園に通っている子ども達と一緒に活動を共にして過ごすことができます。

 

活動の後は、給食や離乳食を一緒に食べて親子で保育園の様子を体験する事ができます。

 

*保育所体験については、お問い合わせください。